具体的に太陽光発電を検討しはじめた人なら、気になったことがあるはずです。
- 太陽光パネル10kWでどのくらい発電できる?
- 太陽光発電10kWの売電収入はいくら?
- 太陽光発電(10kW)の初期費用の相場は?
自宅の屋根に太陽光発電を設置する人が増えていますが、全員が満足しているわけではなく「失敗した…」と悔やんでいる人もいます。
太陽光発電で失敗しないためには、事前のシミュレーションが大切です。
我が家はしっかりとシミュレーションしたうえで、太陽光発電でお得に生活できると確信したので導入しました。
今回は、10kWの太陽光パネルを設置した場合の発電量や、売電収入などのシミュレーション結果を紹介していきます。
- 太陽光発電(10kW)の発電量が何kWhかわかる!
- 太陽光発電(10kW)の売電収入が何円かわかる!
- 太陽光発電(10kW)の相場費用がわかる!
記事では、太陽光発電で失敗しないためのポイントを紹介しているので、さいごまで読んで実践してみてください。
とーや
節約ブロガー | 太陽光で生活中 | 中京圏在住
- 2023年5月に太陽光発電と蓄電池を導入!
- 相場よりも50万円以上安く購入できた!
- 太陽光発電の収支は黒字!
- 電気代は月あたり2千円~3千円!
太陽光ライフを発信中!収支がプラスの理由も紹介しています。
実際の発電量や電気代などは詳細記事をご覧ください。
結論:10kWの太陽光発電ならお得になる可能性が高い!
結論として、自宅の屋根に太陽光パネルが10kW搭載できるならお得になる可能性が高いといえます。
太陽光による発電量は「屋根の角度や方位」によってちがうので詳しくシミュレーションすることをおすすめします。
10kWの太陽光パネルを設置した場合の、
- 発電量はどれくらいか?
- 売電収入はいくらか?
- 電気代がいくら安くなるのか?
など詳しくは記事を確認してほしいのですが、必ず知っておいて欲しい「大切なこと」を伝えます。
大切なこととは、太陽光発電で「損しないための注意点」についてです。
太陽光発電で損したくないなら初期費用を安く抑えよう!
太陽光発電で損しないためには、初期費用を安く抑えることが大切です。
発電量が多くても、売電収入が高くても、高い初期費用で購入してしまうと元を取ることができません。
太陽光発電で損している人のブログやSNSを調べると、相場よりも高い費用で購入していました。
しかし、「初期費用を安く抑えること」は言うほど簡単ではありません。
初期費用を安く抑えるために「誰でもできて一番効果が高い方法」は、複数の業者を比較することです。
初期費用を安く抑えるためには複数業者を比較しよう!
太陽光発電の初期費用を安く抑えるためには、複数の業者を比較することが効果的です。
太陽光発電は、業者によって価格が大きくちがうため、1社だけで決めてしまうと大損するかもしれません。
太陽光発電で損したくない人は、3社以上の業者から見積りをとって比較するようにしてください。
といっても、複数の業者を比較するのは大変なので、めんどくさいと感じる人もいます。
そこで、私は太陽光発電の一括見積りサイト「ソーラーパートナーズ」を利用することをおすすめしています。
ソーラーパートナーズなら、
- 相場と比べて2割以上安く導入できる!
- アフターフォローや保証が充実している!
- 厳格な審査に通過した優良企業を紹介!
私もソーラーパートナーズのおかげで、相場よりも50万円以上安く太陽光発電を購入することができました。
スマホから30秒で見積り依頼できるので、後悔しないためにも利用してみてください。
\ 施工実績が累計18万3千件を突破! /
しつこい営業は一切無し!
【ブログ調査】10kWの太陽光発電なら約11,700kWhの発電量
自宅の屋根に10kWの太陽光パネルを設置すれば、年間で約11,700kWhの発電が見込めます。※月970kWhくらい。
太陽光による発電量は、住んでいる地域や方位(屋根の向き)など、さまざまな要因によってちがいます。
実際に、我が家と他の人(ブログやSNSを調査)の発電量は大きくちがっていました。
自宅なら発電量はどのくらいなのか?詳しく知りたい人は、太陽光発電の業者に依頼してシミュレーションしてもらいましょう。
住んでいる地域によって発電量がちがう!
10kWの太陽光パネルを設置しても、住んでいる地域や屋根の向き(方位)によって発電量は大きくちがいます。
今回は、全国8つの都市で発電量をシミュレーションしてみました。※参考サイト:京セラ
自宅に近い都市の発電量を参考にしてください。
都市名 | 発電量(年) | 発電量(月) |
---|---|---|
札幌 | 11,188 kWh | 932 kWh |
仙台 | 11,662 kWh | 972 kWh |
東京 | 12,163 kWh | 1,014 kWh |
金沢 | 11,017 kWh | 918 kWh |
名古屋 | 12,484 kWh | 1,040 kWh |
大阪 | 12,220 kWh | 1,018 kWh |
福岡 | 11,060 kWh | 922 kWh |
鹿児島 | 11,536 kWh | 961 kWh |
平均 | 11,666 kWh | 972 kWh |
季節によって発電量がちがう!
太陽光による発電量は、季節によって大きくちがいます。
太陽の位置が高い「春~夏」は発電量が多くなります。逆に、陽が短い「秋~冬」は発電量が少なくなります。
実際に我が家の発電量も、6月~8月は1ヶ月あたり840kWhですが、12月は360kWhしか発電していません。※6.58kW搭載
屋根の向き(方位)によって発電量がちがう!
太陽光による発電量は、屋根の向き(方位)や屋根の勾配によっても大きくちがいます。
わかりやすいように屋根の向きが「真南」・「真東」・「真西」の3パターンでシミュレーションしてみます。
屋根の向き | 発電量(年) | 発電量(月) |
---|---|---|
真東 | 10,438 kWh | 870 kWh |
真南 | 12,484 kWh | 1,040 kWh |
真西 | 10,463 kWh | 872 kWh |
屋根の向き(方位)がちがうだけで、発電量が約16%もちがいます。
太陽光による発電量は、住んでいる地域や屋根の向き(方位)によって大きくちがいます。
「自宅の発電環境はどうなのか?」太陽光発電で損したくない人は、事前にシミュレーションするようにしましょう。
【ブログ調査】10kWの太陽光発電なら約15万円の売電収入
自宅の屋根に太陽光パネルを10kW設置すれば、年間で約15万円の売電収入が見込めます。※月12,000円くらいです。
売電収入は「太陽光による発電量」と「売電単価」によって大きくちがいます。
今回は、わかりやすいように以下の条件でシミュレーションしています。
- 太陽光によって発電した電気の8割を売電する
- 売電単価は1kWhあたり16円
自宅の発電環境や生活スタイルによって「売電量」は変わるので、自分に合わせてシミュレーションすることをおすすめします。
自宅の発電環境が良ければ売電収入も多くなる!
売電収入は、自宅の発電環境が良ければ多くなります。
たとえば、太陽光によって発電した電気のうち80%を売電したと仮定してシミュレーションしてみます。※20%は自家消費です。
今回は、全国8つの都市の発電量を元に「売電収入」をシミュレーションしました。
自宅に近い都市の売電収入を参考にしてください。
都市名 | 売電収入(年) | 売電収入(月) |
---|---|---|
札幌 | 143,206円 | 11,934円 |
仙台 | 149,274円 | 12,440円 |
東京 | 155,686円 | 12,974円 |
金沢 | 141,018円 | 11,752円 |
名古屋 | 159,795円 | 13,316円 |
大阪 | 156,416円 | 13,035円 |
福岡 | 141,568円 | 11,797円 |
鹿児島 | 147,661円 | 12,305円 |
平均 | 149,328円 | 12,444円 |
売電単価が高ければ売電収入も多くなる!
売電収入は、売電単価(電力会社が買い取ってくれる単価)が高ければ高いほど多くなります。
売電収入 = 売電量(kWh) × 売電単価(円/kWh)
売電単価は固定価格買取制度によって決められており、2023年度に太陽光発電を設置した場合は1kWhあたり16円で買い取ってくれます。※2024年度も16円です。
今後も1kWhあたり16円程度で推移することになりそうです。
ブログを調査したら売電収入には大きな差があった!
太陽光発電によって売電収入を得ているブログやSNSを調査したところ、大きな収入差があることが判明しました。
売電収入が多い理由 | 売電収入が少ない理由 |
---|---|
自宅の発電環境が良いため 売電単価が高い(10年前に太陽光発電を導入) | 自宅の発電環境が良くないため 発電した電気を自家消費しているため |
売電収入がいくら見込めるか?は、自宅の発電環境などさまざまな条件によってちがいます。
事前にシミュレーションしておけば、想定よりも少なかった…と後悔する可能性を減らすことができます。
失敗したくない人は、めんどくさがらずにシミュレーションするようにしてください。
【ブログ調査】10kWの太陽光発電なら相場価格は約288万円
自宅の屋根に太陽光パネルを10kW設置する場合、初期費用は約288万円かかると考えてください。
経済産業省の調査によると、太陽光発電の設置費用の相場として1kWhあたり約28.8万円と発表しています。
ちなみに、家庭用として設置する太陽光発電の規模として「3kW~5kW」が多いようです。
太陽光発電は業者によって価格が大きくちがう!
太陽光発電は、業者によって価格が大きくちがうので注意してください。
ブログやSNSを調査しても、同じ規模の太陽光パネルでも初期費用が大きくちがっています。
私も複数の業者から見積りをとりましたが、最大で50万円以上の金額差がありました。
悪質な業者だと100万円以上高い!
残念ながら、太陽光発電には悪質な業者もいます。
悪質な業者に騙されてしまうと、相場よりも100万円以上高く購入させられてしまうかもしれません…。
業者からしっかり話を聞いて「信頼できる業者」なのか見極めなくてはいけません。
業者を見極めるためには、さまざまな業者から説明を聞いて比較することが大切です。
太陽光発電で損したくないなら複数業者を比較しよう!
太陽光発電で損したくないなら、複数の業者から見積りをとって比較しましょう。
複数の業者を比較することで、
- 太陽光発電を最安値で購入できる!
- 悪質な業者に騙されない!
さまざまなメリットがありますが、なかには「複数の業者を比較するがめんどくさい…」という人もいると思います。
そんな人は、太陽光発電の一括見積りサイト「ソーラーパートナーズ」を利用することがおすすめです。
ソーラーパートナーズを利用すれば、
- 相場と比べて2割以上安く導入できる!
- アフターフォローや保証が充実している!
- 厳格な審査に通過した優良企業を紹介!
私もソーラーパートナーズのおかげで、相場よりも50万円以上安く太陽光発電を購入することができました。
スマホから30秒で見積り依頼できるので、後悔しないためにも利用してみてください。
\ 施工実績が累計18万3千件を突破! /
しつこい営業は一切無し!
10kWの太陽光発電なら電気代は2割~3割安くなる?
自宅の屋根に太陽光パネルを10kW設置すれば、電気代が2割~3割安くなります。
たとえば、毎月の電気代が2万円なら「4千円~6千円」安くなります。
太陽光発電を設置して削減できる電気代は、生活スタイルや自家消費率によって大きくちがいます。
今回は、「太陽光発電のみ設置した場合」と「太陽光発電と蓄電池を設置した場合」の電気代のちがいを紹介します。
太陽光発電だけなら2割~3割安くなる!
日中は、太陽光によって発電していた電気を使用できるので「電気代が0円」になります。
たとえば、日中(太陽光によって発電できる時間帯)の電力使用量が全体の2割~3割だとすると、電気代が2割~3割削減できることになります。
逆に、太陽が沈んでいる夜間などは発電できないので、いままで通り電力会社から買電することになります。
蓄電池があれば7割~8割安くなる!
太陽光発電と蓄電池をセットで導入すれば、電気代が7割~8割削減できます。
日中は、太陽光によって発電した電気が直接使えるので「電気代が0円」です。
陽が沈んだ夜間は、蓄電池に蓄えた電気を使用することで買電量を減らすことができます。
太陽光発電の売電価格が下がっているので、売電するよりも蓄電池を活用して自家消費するスタイルが主流になっています。
我が家は電気代が月2千円~3千円になった!
我が家は2023年5月に太陽光発電と蓄電池を導入して電気代が1ヶ月あたり2千~3千円になりました。
複数の業者を比較して、相場よりも50万円以上安く購入できたので太陽光発電の収支も黒字です。
太陽光発電を購入して良かったと満足しています。
我が家の発電量や売電収入・電気代については、関連記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
まとめ:太陽光発電で失敗したくないなら複数業者を比較しよう!
この記事では、10kWの太陽光パネルを設置した場合のシミュレーション結果をお伝えしました。
- 太陽光発電10kWなら11,700kWhの発電量が見込める!
- 太陽光発電10kWなら15万円の売電収入が見込める!
- 太陽光発電10kWの初期費用は約288万円!
- 自宅のシミュレーションをしてから決断しよう!
太陽光発電を導入して得する人もいますが、損してしまう人もいます。
太陽光発電で損しないためには、初期費用を安く抑えることが大切です。
初期費用を安く抑えるためには、複数の業者を比較することが効果的ですが「めんどくさい…」と感じる人も少なくありません。
そこで、私のおすすめは太陽光発電の一括見積りサイト「ソーラーパートナーズ」を利用することです。
ソーラーパートナーズなら、
- 相場と比べて2割以上安く導入できる!
- アフターフォローや保証が充実している!
- 厳格な審査に通過した優良企業を紹介!
私もソーラーパートナーズのおかげで、相場よりも50万円以上安く太陽光発電を購入することができました。
スマホから30秒で見積り依頼できるので、後悔しないためにも利用してみてください。
\ 施工実績が累計18万3千件を突破! /
しつこい営業は一切無し!