【いまさら聞けない】水道代が安い時間帯はいつ?効率よく節約できる裏ワザを紹介します!

水道代を節約!失敗しない節約術を紹介

高い水道代に悩んでいる人なら、一度は気になってことがあるはずです。

  • 水道代が安い時間帯はいつ?
  • 水道代を節約できる裏ワザを教えて!
  • どんどん水道代が値上がりしていくってホント?

さまざまなモノの値段が上がっていますが、水道代も例外ではありません。高い水道代に悩む人が増えています。

水道代を少しでも安くしようと節約に取り組んでいる人もいますが、間違ったやり方で頑張っている人もたくさんいます

間違った方法で節約してしまうと、効果が得られないだけでなくトラブルが発生する危険もあります。

とーや

私は、正しい方法で節約に取り組んだので、年間で3万円近く水道代が安くなりました。

そこで今回、効率よく水道代を節約する裏ワザを紹介する記事を作成しました。

この記事を読んで分かること
  • 水道代の安い時間帯がいつなのかわかる!
  • 水道代が節約できる裏ワザがわかる!
  • おすすめの節水グッズがわかる!

記事のなかには、高い水道代に悩んでいる人の「悩みを解決できるきっかけ」も紹介しています。さいごまで読んでみてください。

この記事を書いた人

とーや

節約ブロガー|中京圏在住|5人家族の主|

  • 家庭での節約について発信中!
  • 太陽光+蓄電池を導入!
  • 水道光熱費は年8万円以上節約!
  • 住宅ローンも最低金利で契約!

私は「節約が好き」な節約人間ではなく、毎月同じ生活なら少しでも得なほうが良い!という考えからさまざまな節約法に関心をもってチャレンジしています。

目次

結論:水道代に安い時間帯は無い!使用量によって大きくちがう!

結論として、水道料金は時間帯によって変わらないので、安い時間帯・高い時間帯は存在しません

しかし、水道料金は使用量によって大きくちがうので、時間帯を意識するのではなく、使いすぎないように気を付けましょう

とーや

水道の使いすぎを無くせば、水道代は年3万円近く節約できます。※5人家族の場合

具体的な節約術や裏ワザなどは記事内で紹介しているので、見るだけではなく実際に取り組んでください。

水道代に安い時間帯は無い理由

そもそも電気には安い時間帯があって、水道には安い時間帯が無い理由をお伝えします。

水道代に安い時間帯が無い理由は、設置している水道メーターでは時間ごとに使用した水量が分からないからです。

自宅に設置されている水道メーターは総量しかわからないので、検針員がメーターの目盛りを見て「前回と今回の差し引き」で使用水量量を把握しています。

一方、電気のメーターは「スマートメーター」という電子メーターが設置されており、30分単位の電力使用量が遠隔でわかるようになっています。

ちなみに、静岡県湖西市では全国初となる水道代の時間帯別料金の実証実験を行っています。※水道用スマートメーターを設置している一部の家庭を対象とした実験です。

水道代を安くしたいなら裏ワザを使って節約しよう!

水道代を安くしたいなら節約に取り組むしかありません。

電気代やガス代のように契約会社を変更することはできません。住んでいる自治体の供給を受けるしかありません。

水道代を安くしたければ、「水道の使用量を減らす」ことが大切です。

水道の使用量を減らすためには、大きく3つの方法があります。

  • 節水型の住宅設備を設置する
  • 節水グッズを利用する
  • 意識して使用量を減らす

具体的な水道代を節約できる裏ワザについては、記事で紹介していきます。

オススメの節約法を先に知りたい人は、「水道代が節約できる裏ワザを先に見る」からジャンプしてください。

水道代を効率的に節約したいなら比較と分析が大切!

水道代を効率よく節約するためには、「周りと自分を比べること」と「自分の状況を分析すること」が大切です。

比較や分析には、総務省の統計データがピッタリで、全国の家庭で支出している平均的な水道代を知ることができます。

周りの家庭の水道代と自分の水道代を比較すれば、客観的に分析することができます。

どのくらい水道代を節約できそうか?など、参考にできることがたくさんあります。

水道光熱費の23.9%は水道代が占めている

水道代は、水道光熱費のなかで23.9%と大きな割合を占めています

水道料金は、自治体によって大きく変わるので、23.9%よりも大きな割合の家庭もあります。

水道代は、水道光熱費のなかでも大きなウエイトを占めているので、節約できる金額も大きくなります

水道代は世帯人数によって大きくちがう

水道代は、世帯人数によって大きくちがい、世帯人数が増えるごとにどんどん高くなります

世帯人数ごとの水道代(月あたり)

スクロールできます
水道代水道光熱費全体の割合
一人暮らし2,246円11,358円19.8%
二人暮らし4,344円19,168円22.7%
3人家族5,749円22,503円25.6%
4人家族6,465円23,477円27.5%
5人家族7,307円25,644円28.5%
6人家族以上9,190円30,966円29.7%
参考:総務省の家計調査

上表の平均額よりも水道代を支払っている人は、「節約できる余地がある」かもしれません。

水道代は地域によって大きくちがう

水道代は、住んでいる地域(自治体)によって大きくちがいます。

地域ごとの水道代(月あたり)

スクロールできます
水道代水道光熱費全体の割合
北海道地方4,419円23,053円19.2%
東北地方5,040円21,324円23.6%
関東地方4,314円17,014円25.4%
北陸地方4,722円20,655円22.9%
東海地方4,098円18,054円22.7%
近畿地方4,159円17,003円24.5%
中国地方4,416円18,366円24.0%
四国地方3,836円18,681円20.5%
九州地方4,041円16,787円24.1%
沖縄地方3,621円16,416円22.1%
参考:総務省の家計調査

自治体の水道料金は、住宅の密集度や水源地までの距離などさまざまな要因で決まるため、自治体(地域)によって大きくちがいます。

日本全国でみると、料金が一番高い自治体と、料金が一番低い自治体の料金差は「8倍以上」になります。

水道代は月による変動が小さい

水道代は、一年を通して大きな変動はありません。

一年を通した水道代の推移

スクロールできます
水道代水道光熱費全体の割合
1月5,214円25,398円20.5%
2月5,558円26,592円20.9%
3月5,894円27,401円21.5%
4月5,318円22,797円23.3%
5月5,350円20,773円25.8%
6月5,443円18,747円29.0%
7月4,992円17,099円29.1%
8月5,704円19,052円29.9%
9月5,500円19,355円28.4%
10月5,175円19,076円27.1%
11月5,619円19,821円28.3%
12月5,173円22,260円23.2%
参考:総務省の家計調査

水道代は月ごとに変動が少ないので、効率よく節約できれば一年を通して水道代が安くなります

節約の裏ワザを活かすために水道料金の構成と仕組みを知ろう!

「我が家は水道代が高い…」とざっくりと認識するのではなく、なぜ水道代が高いのか?を知らなくてはいけません。

原因を細かく知ることで、原因に対して適切に対応することができます。

たとえば、以下の2つは原因がちがうので、それぞれの対策法もちがいます。

  • 世帯人数が多いので水道代が高い…
  • 住んでいる自治体の水道料金が高いので、支払う水道代も割高になっている…

水道代を安くしたいなら、水道料金の仕組みを知って効率的に節約することが近道です。

水道料金は使えば使うだけ割高になる

水道料金は、使えば使うだけ1m3あたりの料金単価が高くなります

[参考]名古屋市の水道料金

水道使用量(月)上下水道料金(月)1m3あたり
20m32,695円134.75円
30m35,577円185.90円
50m312,551円251.02円

水道の使用量を一ヶ月あたり20m3を基準にすると、

使用量が30m3なら

1.38倍

使用量が50m3なら

1.86倍

どんどん1m3あたりの単価が割高になっていきます

水道代を安くしたいなら、水道の使用量を減らせば効率よく節約できます

水道料金に安い時間帯は無い!

水道料金は、昼間でも夜間でも料金は変わりません。※安い時間帯はありません

時間帯によって水道料金が変わらないのは、設置されている水道メーターが時間帯ごとに使用量を計ることができないからです。

水道料金には安い時間帯は無く、一日中、変わらないので、時間帯を考えて節約に取り組むことは意味がありません

水道料金は自治体によって大きくちがう(最大8倍の差)

水道料金は、住んでいる自治体によって最大で8倍以上の料金差があります。※出典:ミズコム

[参考]名古屋市(240位)と夕張市(1,345位)の水道料金

スクロールできます
水道使用量[名古屋市]水道料金[夕張市]水道料金水道料金の差
20m32,695円12,071円4.48倍
30m35,577円18,491円3.32倍
50m312,551円31,331円2.50倍

水道事業は市町村や広域公共団体が運営していますが、人口や住居密度によって採算ラインが異なるため水道料金には大きな料金差があります。

水道事業は受益者負担で営まれていて、都市部などの過密自治体では少ない水道管で効率的に水を配ることができるので採算性が高くなり水道料金を安くできます。

しかし、地方部では集落が広く人口密度は小さいので採算性が低くなり水道料金が高くなります。※他にも水源地からの距離などもさまざまな要因があります。

水道料金を値上げしている自治体が増えている

水道料金を値上げする自治体が増えています

値上がりの要因はいくつもありますが、主な要因は人口減少(過疎化)と水道管の老朽化です。

人口減少(過疎化)

地域によっては過疎化が進んでいて、給水地域の人口が減少すると受益者が減り一人当たりの費用負担が増加します。

水道管の老朽化

水道管は布設から数十年経過している管が多く、今後は水道管の布設替え工事の増加が想定されています。※工事費の一部を受益者が負担

他にも、自治体の財政難などさまざまな要因があります。

水道代を節約できるおすすめの裏ワザ

水道代を安くしたいなら、お風呂・トイレ・キッチン・洗濯の順番で節約に取り組みましょう。

上記4つをおすすめする理由は、水道の使用量が多い場所だからです。

場所ごとの水道使用割合(東京都水道局)

1位:お風呂(40%)
2位:トイレ(21%)
3位:炊事(18%)
4位:洗濯(15%)
5位:洗面・その他(6%)

頑張っても節約しても、場所がちがうだけで得られる効果が大きくちがってしまいます

節約効果の比較【30m3/月】

利用量の多いお風呂(約40%)で3割節約!

30m3×40%×3割削減=3.6m3の節水(全体の12%)

利用量の少ない洗面所(約6%)で3割節約!

30m3×6%×3割削減=0.54m3の節水(全体の1.8%)

水道代の節約を成功させるためには、使用量の多い場所で取り組みましょう。

【お風呂で節約】おすすめの裏ワザ

水道代を節約したいなら、お風呂でできる節約の裏ワザを実践してください。

お風呂は、水道代だけでなくガス代も節約できるオススメの場所です。

お風呂できる節約の裏ワザ
  • 節水シャワーヘッドに交換!
  • 浴槽のお湯は少なめにする!
  • 季節に合わせて入浴スタイルを変える!

節水型のシャワーヘッドを使えば、今までと同じ使い方でも2割~6割節約できます。

浴槽に張るお湯は少なめにしたり、季節によって入浴スタイルを変えることで年数千円の水道光熱費が削減できます。

お風呂は大きな節約効果を得られる場所ですが、効果の少ない間違った方法に取り組んでいる人もいるので注意してください。

お風呂の節約については関連記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

【トイレで節約】おすすめの裏ワザ

水道代を安くしたいなら、トイレでできる節約の裏ワザに取り組みましょう。

「在宅時間が長い」・「家族が多い」このようなひとは、トイレで節約すれば大きな効果を得られます

トイレでできる節約の裏ワザ
  • 節水型のトイレを使用する
  • 大/小レバーを使い分ける

節水型のトイレを使えば、使用水量を抑えることができます。

10年以上前のトイレなら、最新の節水型トイレへ取り替えるだけで半分以下の水量まで減らせます

また、トイレを使用した後は「大/小レバー」を使い分けるようにしましょう。水量が2倍以上ちがうのでムダがないように意識してください。

【キッチンで節約】おすすめの裏ワザ

水道代を安くしたいなら、キッチンでできる節約の裏ワザに取り組みましょう。

キッチンでできる節約の裏ワザ
  • 食洗機をフル活用する!
  • 節水シャワーヘッドを使用する!
  • 洗い桶を有効に使う!

食器洗いは食洗機をフル活用すれば、使用水量を10分の1まで減らすことができます。

食洗機は節約以外に、洗い物の時間を短縮できたり、洗剤による手荒れを防げます。

また、キッチンでも節水型のシャワーヘッドを使えば、水道代を節約できます。

食べ終わった後の食器は、水をためた洗い桶につけておくことで食べかすなどが落ちやすくなります。

キッチンの節約について、さらに詳しく知りたい人は関連記事をご覧ください。

【洗濯で節約】おすすめの裏ワザ

水道代を安くしたいなら、洗濯でできる節約の裏ワザに取り組みましょう。

特に世帯人数が多く毎日洗濯する人は節約できる金額もアップします。

洗濯でできる節約の裏ワザ
  • SHARPの洗濯機を使う!
  • 洗濯モノの量を減らそう!
  • お風呂の残り湯を活用する!

SHARPの洗濯機なら、使う水の量を2割ほど節約できます。

SHARPの洗濯機は、洗濯槽に穴が無いので少ない水量で洗濯できます。

洗濯モノを減らせば洗濯回数が少なくなるので水道代が安くなります

また、大家族なら1日に何度も洗濯しますが、お風呂の残り湯を利用すれば使用水量を減らせます。※残り湯を洗濯に利用する場合は「臭い残り」・「色移り」を防ぐために正しい方法で行ってください

洗濯でできる節約について、さらに頑張りたい人は詳しく解説した記事をご覧ください。

まとめ:水道代に安い時間帯は無いので効率よく節約しよう!

この記事では、水道代を効率よく節約する裏ワザについて紹介しました。

この記事のまとめ
  • 水道料金は時間帯によって料金は変わらない!
  • 水道料金は自治体によって大きくちがう!
  • 水道の使用量が多い場所で節約すれば効果が大きい!
  • お風呂・トイレ・キッチン・洗濯で節約することがオススメ!

水道料金は時間帯によって変わらないので、1日を通して効率的に節約に取り組むことがおすすめです。

水道代を安くしたいなら、

  • お風呂なら、節水シャワーヘッドを使おう!
  • トイレなら、節水型トイレにしよう!
  • キッチンなら、食洗機をフル活用しよう!
  • 洗濯なら、SHARPの洗濯機を使おう!

上記に取り組めば、年2万円以上も水道代を安くできます。※5人家族なら

まずは、使用水量が一番多いお風呂のシャワーヘッドを節水タイプへ取り替えることから始めてください。

私のイチ押しは、「日丸屋製作所」の節水シャワーヘッドで、

  • 節水は最大で80%!
  • 日本国内の製造なので安心!
  • 年間の出荷台数が1億台以上!

価格は2,980円なので、1ヶ月くらいで元は取れちゃいます

水道光熱費の節約よりも節約効果の高い固定費をご存じでしょうか?

正解は、支出のなかで大きなウエイトを占める住居費です。

たとえば、住宅ローンを契約した人の約44%は、選んだ住宅ローンに後悔しているというデータがあります。

今よりも低い金利の住宅ローンに見直すことで、支出を減らせ、浮いたお金を貯金に回すことができます。

しかし、住宅ローンの見直しには手間や時間がかかります。

そこで、モゲチェックという住宅ローン比較サービスがおすすめです。

モゲチェックなら、最短5分で自分に合った住宅ローンが見つかります

  • 自分が借り入れできる金利がすぐ分かる!
  • 完全オンラインで利用できるので時間が無い人におすすめ!
  • モゲチェックから金融機関へ仮審査の申し込みができる!
  • すべて無料で使えるので損しない!

住宅ローンで後悔したくない人は、公式サイトから自分に合う住宅ローンを探してみましょう。すぐ見つかります。

おすすめといっても、よく分からないサービスを使うのは怖い…、という人のためにモゲチェックの特徴やメリットなどを紹介した記事があります。参考にしてください。

目次