「エネピはしつこい?怪しい?」
「エネピは利用して大丈夫?」
「プロパンガス会社乗り換えのデメリットは?」
プロパンガス会社を乗り換えるときに、人気なサービスがエネピですが、インターネットでネガティブな口コミをみつけて不安になっていませんか?

私も、エネピのネガティブな口コミをみつけて、不安になりました。
気になったので、エネピの評判を詳しく調べると、エネピのホントの評判やデメリットがわかってきました。
そこで、エネピのホントの評判が気になっている人のために、口コミや評判以外に特徴やデメリットもまとめた記事を作成しました。
エネピのホントの評判やデメリットがわかり、エネピを利用すべきか判断できます。
「ガス代が高くて困っている・・・」・「エネピを利用したいが迷っている・・・」このような人には役立つ内容です。
結論として、エネピは怪しいサービスではなく、利用すればガス代を大きく削減できる役立つサービスです。
といっても、エネピを利用するうえで注意しなければいけないこともあります。この記事で詳しく解説していくので、さいごまで読んでください。
結論:プロパンガス会社を乗り換えるならエネピがオススメ

結論として、プロパンガス会社を乗り換えるなら、エネピを利用することをオススメします。
エネピの評判や口コミを詳しく調べた結果、ほとんどが好意的な口コミで、ごく少ない悪い口コミは特殊なケースばかりでした。
Google検索で「しつこい」・「怪しい」などのヒットするサイトも、記事のさいごには「エネピをおすすめする内容」でした。
エネピを使って、プロパンガス会社を乗り換えれば、ガス代を削減できます。
しかし、エネピを利用するときには注意すべきポイントがあるので、事前にしっかり確認しておきましょう。
注意ポイントは、この記事で詳しく解説しています。
エネピはしつこい?怪しい?
YahooやGoogleでエネピを検索すると、「しつこい、怪しい」というキーワードが表示されます。
これをみて「エネピは怪しいサービス?」と気になった人もいるかもしれませんが、エネピは怪しいサービスではありません。

しつこい?怪しい?と疑問に思っていた人は安心してください!
しつこい電話はない
エネピを利用すると「しつこい電話があるのでは?」と思った人も安心してください。しつこい電話はありません。
私も含めて、実際に利用した人の多くは「電話はあるが、しつこくない」と感じています。
「しつこい」の感じかたは人それぞれですが、「短時間に何度も電話がある」ということはありません。
電話に出れない時間が多い人は、問合せのときにひと言伝えておくことで、電話するタイミングを考慮してくれます。

詳細確認のために電話はありますがしつこいとは感じません。
プロパンガス料金が安くなるのは怪しいことではない
「プロパンガス料金が5万円削減できます」と言われて怪しいと感じる人もいましたが、怪しいことではありません。
プロパンガス料金は家庭によって料金がちがうため、プロパンガス会社を乗り換えれば、大きく削減できる可能性があります。
しかし、プロパンガス会社を乗り換えれることを知らない人や、仕組みを知らない人からすると「なんでそんなに安くなるの?怪しい方法なんじゃないか」と考えてしまう人もいます。

仕組みがわかればエネピが怪しくないと判断できます。
エネピならガス代を安くできる

プロパンガス業界は不透明で、自分ひとりでプロパンガス会社を乗り換えると、失敗する可能性が高くなります。
プロパンガス会社を乗り換えるなら、エネピを利用し乗り換えることをオススメします。
プロパンガス代を大きく削減できる
エネピを利用して、プロパンガス会社を乗り換えれば、ガス代を大きく削減することができます。
【ガス代の削減実績~エネピHPより~】
2人暮らし(月12m3使用):年4万円削減
4人暮らし(月20m3使用):年5万円削減
6人暮らし(月30m3使用):年10万円削減
プロパンガスは料金が不透明で、相場より高い料金を支払っている人が多くいます。
エネピを利用して、ガス会社を乗り換えれば、ガス代を大きく削減できます。
プロパンガス料金を簡単に比較できる
エネピを利用すれば、複数のプロパンガス料金を簡単に比較でき、料金の相場や今のガス料金が高いかどうか一目で判断できます。
自分ひとりで、複数のプロパンガス料金を比較するためには多くの時間と手間がかかり挫折してしまう人もいます。
エネピなら、簡単にプロパンガス料金が比較できるので、プロパンガス会社の乗り換えに挫折する心配がありません。
すべて無料で利用できる
エネピは、すべて無料で使えるサービスです。
優良なガス会社の紹介~契約手続きの代行まで、すべて無料でプロパンガス会社を乗り換えることができます。
無料で利用でき、大幅にガス代が削減できる役立つサービスです。
上場企業が運営しているので安心
エネピは、東証プライム市場に上場する株式会社じげんが運営しています。
社名 | 株式会社じげん |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-4-8 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾 丈 |
設立 | 2006年6月1日 |
資本金 | 1億2,500万円 (2022年9月時点) |
株式会社じげんは、ユーザーの利便性が向上するプラットフォームの運営事業がメインで成長中の企業です。

運営企業がしっかりしているので安心して利用できます。
エネピだけの魅力的な特長が多い
プロパンガス会社の乗り換えをサポートしてくれるサービスはエネピ以外にもありますが、エネピにしかない魅力的な特長があります。
プロパンガス会社を乗り換えた後に、がす料金の値上げがあった場合は、エネピが代わりに対応してくれます。
さらに、契約から1年以内ならどんな理由の値上げでも、エネピが差額分を返金してくれるので安心です。
エネピは、プロパンガス会社を厳しい基準で審査し、クリアしたガス会社のみ加盟できる仕組みを構築しています。

エネピは、厳しい審査に通過した優良なガス会社だけ紹介してくれるので安心です。
エネピを利用しても損することはないので、気軽に使って利用してください。
【エネピ】メリット・デメリットを紹介

プロパンガス会社の乗り換えに役立つサービスとしてエネピが人気ですが、メリットとデメリットを紹介します。
エネピにデメリットがない理由についても、詳しく解説しています。

エネピは利用しても損することがないサービスです。
エネピはメリットが多い

エネピを利用すれば、下記のメリットを得られ、失敗せずにプロパンガス会社を乗り換えれます。
エネピを使えば、優良なガス会社のなかでプロパンガス料金を比較できます。

ガス料金を比較も簡単で、悪質なガス会社にだまされる心配もありません。
さらに、ガス会社と契約した後に、ガス料金の値上げがあった場合、エネピに連絡すれば対応してくれます。
原材料価格の高騰など仕方がない値上げもありますが、契約から1年以内なら、いかなる理由の値上げでも差額分をエネピが補填してくれます。
エネピを利用してプロパンガス会社を乗り換えれば、さまざまなメリットが得られるので、利用することをオススメします。
エネピにデメリットは無い

エネピには、ガス代を削減できるなどさまざまなメリットがありますが、デメリットはどうでしょうか?

エネピを利用しても、デメリットはありません。
- 無料なので、損しない
- 悪質なガス会社を紹介される心配はない
- サービスが良くなくても途中でやめれる
いろいろ考えて「デメリットは無い!」という結論にたどりつきました。
エネピを利用して損することはありませんので、プロパンガス料金に悩んでいる人はオススメです。
エネピは良い口コミ(評判)が多い

SNSや掲示板などさまざまなところでエネピの口コミや評判を集めましたが、口コミの多くが良い内容でした。
口コミをみると、エネピがプロパンガス会社の乗り換えに役立っていることがわかります。
プロパンガス会社の乗り換えで失敗したくない人はエネピがオススメです。
【良い口コミ・評判】ガス代が安くなった!

無料なので軽い気持ちで利用しました。いただいた3社の料金を確認すると、3社とも現在の料金よりも安いことに驚きました。その後、一番安いガス会社と契約し私の場合はガス代が約半額になりました。

エネピから紹介されたガス会社に乗り換えたら年5万円以上安くなりました!
これまで支払っていたガス代がもったいないと感じました・・・。
エネピの口コミで多かったのは「ガス料金が安くなった!」という喜びの声でした!
年間の削減額は3万~7万円が多く10万円以上削減できた人もいました。

プロパンガス会社を乗り換えるだけでガス代を大きく削減できます。
【良い口コミ・評判】安心してガス会社を乗り換えられた

プロパンガスの専門知識が乏しい私にも分かるように丁寧に説明していただき納得してガス会社を乗り換えることができました。ありがとうございました。

紹介されたガス会社から、料金に対するくわしい説明があり信頼できました。不明点にも分かりやすく教えていただき不安なく契約できました。
エネピを利用することで専門知識を持ったスタッフがしっかり対応してくれるので安心してガス会社を切り替えることができます。

プロに説明してもらえると安心してガス会社を乗り換えられます。
【良い口コミ・評判】専門スタッフが手厚くサポート

契約中のガス会社への解約手続きや切り替え日程の調整を代行していただきスムーズに乗り換えることができました。ありがとうございます。

前々からガス代に悩まされていましたが、ガス会社を見直せずにいました。エネピの広告を見てホームページから1分ちょっとで申込でき、スムーズにガス会社を乗り換えることができました。こんなに簡単ならもっと早く行動しておけばよかったと少しだけ反省しています。
プロパンガス会社の乗り換えは手続きが多く大変ですが、エネピが代行するのでスムーズに乗り換えれます。

慣れない手続きは、プロが代行するので安心です。
エネピの悪い口コミ(評判)は少ない

TwitterなどのSNSだけでなくyahoo知恵袋や2chも調べてみましたが、悪い口コミを見つけることに苦労しました。 ※口コミ全体の2~3%が悪い口コミ
エネピが悪くない口コミも混じっていますが、エネピに対してネガティブなコメントを集めたので参考にしてください。

エネピは無料なので利用しても損しません 。
#堀川産業 #エネクル#エネピ という比較サイトで去年の6月契約
— いわさき (@iwasabik) January 19, 2022
リフォーム完了の11月に開通
2月から単価30円値上げだと…
数週間遅れで契約の実家には通知なし
書類に連絡先も記載なし
営業さんいい人だったのに不信感…
LPガス闇深い…
書面内容は一定の理解ができるけど、ならば一律であるべき pic.twitter.com/aUZ8EPRGDJ
#プロパンガス
— Yasu(ヤス) (@Yasu30952691) July 13, 2020
画像はエネピの広告。
騙されない!って言ってますが、彼らがガッツリ騙してます。
紹介サイト=無責任 となってるのがプロパンガス販売の実態。
紹介サイトは、紹介でお金儲けしてるので、中立的な判断では無い。
契約後にガス料金値上げがあってもへっちゃら。(笑) pic.twitter.com/80j6G8q5r9
【悪い口コミ・評判】しつこい電話があった

一括見積りを依頼した後、営業電話が数回ありしつこいと感じた・・・。仕事中だったので特に。

軽い気持ちで利用したが「乗り換えましょう」案内がしつこく感じた。
SNSや掲示板で悪い口コミや評判を探しましたが悪い口コミ自体が少なく、ほとんどが「しつこい」という内容でした。
仕事中に電話があったり、そこまで本気じゃない状況で電話があると「しつこい」と感じてしまうかもしれません・・・。

しつこく営業されたくない人は、入力フォームの備考欄に状況を記入することがオススメです。
たとえば、「電話連絡は19時~21時を希望」「ガス料金の相場を知りたくて見積り依頼しました」こんな感じで記入するだけで「しつこい」と感じる営業を受けにくくなります。
【悪い口コミ・評判】ガス代が安くなるのは怪しい

ネット広告に「ガス会社を乗り換えればガス代が年数万円削減できる」って怪しいと感じた・・・。ガソリンだって給油所がちがっても大きくは変わらないし・・・。
プロパンガス会社を乗り換えるだけでガス代が年数万円削減できることが怪しいと感じる人もいるようです。
しかし、プロパンガス会社を乗り換えればガス代を大きく削減できる可能性は高いです。
プロパンガス料金の仕組みを知れば、エネピの言っていることが「怪しくない」と納得できます。
エネピがオススメな人・じゃない人

プロパンガス会社の乗り換えをサポートしてくれるエネピですが、利用がオススメな人と利用できない人がいます。
エネピは無料で使えるサービスなので、損することはありません。エネピがオススメな人は利用を前向きに検討してみてください。
エネピがオススメな人

エネピは、無料で使えるサービスなので損することはありませんが、下記の人には特にオススメのサービスです。
ガス代が高いと感じている人は、相場より高いプロパンガス料金を支払っている可能性があります。
早めにエネピを利用し、適正なガス料金なのか確認することをオススメします。

忙しくて時間がない人や、プロパンガスの知識がない人も、利用をオススメしています。
エネピを利用すれば、手間や時間をかけずにプロパンガス会社を乗り換えられ、ガス代が削減できるかもしれません。
エネピを利用できない人

プロパンガス会社を乗り換えてガス代を節約できるエネピですが、利用できない人もいるので注意してください。
エネピは、プロパンガス会社に特化したサービスなので、都市ガスを契約している人は利用できません。
都市ガスを利用している人は、都市ガス会社を乗り換えるサービスを利用しましょう。
また、賃貸住宅に住んでいる人もエネピの利用は難しいと考えてください。
賃貸の場合、借主にプロパンガス会社を変更する権利がありません。※大家さんなら変更可能。

持ち家で戸建住宅に住んでいればエネピを利用できます。
エネピとガス屋の窓口のちがい

プロパンガス会社の乗り換えをサポートしてくれるサービスとして、エネピとガス屋の窓口が有名です。
「どこがちがうのか?」
「どちらのサービスを利用すればよいか?」
結論として、どちらも良いサービスで利用して損することはありません。
エネピ | ガス屋の窓口 | |
---|---|---|
サービス内容 | 複数のガス会社を紹介 | オススメのガス会社を紹介 |
値上げ対応 | 対応あり | 対応あり |
返金保証 | あり(1年間) | あり(1年間) |
利用実績 | ー | 13万件 |
2つを同時に利用するのはやめよう
エネピ、ガス屋の窓口、どちらも良いサービスですが、2つを同時に利用することはオススメしません。
2つから紹介されるガス会社を比べても大きな差はないからです。
まずは、どちらか一方のサービスを利用しましょう。紹介されたガス会社が良くなかったときは、もう一方のサービスを利用してください。
どちらか一方が利用できないこともある
ただし、業界的な慣習に引っかかる場合は、利用できないことがあります。
たとえば、いま契約中のガス会社がガス屋の窓口の加盟店だとすると、「他の加盟店が契約しているお客さまへはご紹介することができません」と断られることがあります。
その場合は、もう一方のサービスを利用しましょう。※上記なら、エネピを利用する。

まずはエネピを利用して、紹介されるガス会社を比較してみましょう。
【エネピ利用】プロパンガス会社乗り換えの流れ
プロパンガス会社を乗り換える流れは難しくありませんが、初めての人は不安にあるかもしれません。
「どんな手続きが必要か?」
「手続きが多く大変ではないか?」
「いまのガス会社がすんなり解約に応じてくれるか?」

安心してください。エネピができるかぎりサポートしてくれます。
- Step1エネピへ見積り依頼
- Step2数社のガス会社から1社を選ぶ
- Step3ガス会社から最終の見積り提示
- Step4解約・契約手続き(エネピが代行)
- Step5工事日を確定
- Step6点火テストし乗り換え手続きが完了
Step1:エネピへ見積り依頼(無料)
オンライン(Webフォーム)からエネピへ見積り依頼を行います。
利用は無料で、のちほど詳細な確認のためにエネピから連絡があります。
Step2:数社のガス会社を比較して1社を選ぶ
後日、ガス料金の見積り書がメールで届き、数社のガス料金が一覧で確認できます。
数社の料金を比較し1社に決定する。
Step3:ガス会社から最終の見積り提示
選んだガス会社より最終見積りが提示されます。
料金以外にもサービス内容などの説明もあり、疑問点は質問できます。
問題なければ最終申し込みを行います。
Step4:解約・契約手続き(エネピが代行)
契約中のガス会社との解約手続きと新しいガス会社への契約手続きをエネピが代行してくれます。
専門スタッフが行うのでスムーズに手続きが完了します。
Step5:工事日を確定
プロパンガスの切り替え工事日が決定し、30分~1時間で工事を行います。
工事内容は、旧ガス会社のガスボンベとメーターを撤去し、新しいガスボンベとメーターを設置します。
Step6:点火テストし乗り換え手続きが完了
工事後は、試運転(点火テストなど)を行い手続きなどすべて完了です。

これだけでガス代が削減できます。
エネピは簡単に利用できる
エネピは無料で利用できるサービスで、気に入ったガス会社がなければ断ることもできます。
しかも、約1分で必要な情報を入力できるので、プロパンガスを使っている人はエネピを利用することをオススメします。

あなたのプロパンガス料金が適切な金額かの確認にも利用できます!
入力するときには、事前にガス代の明細書を準備するとスムーズです。
Webからの問い合わせは1分で完了!
エネピへ入力する情報は非常にシンプルです!

まずは住居の区分を選択します。

ガス会社を見直す場所を選択します。
現在の住まいか?引っ越し先か?

契約先の住所を入力します。

ガスの使用状況を分かる範囲で入力します。
※ガス検針票などを見ながら入力してください。不明な箇所は空白で構いません。

名前、電話番号、メールアドレスを入力します。
※備考などは無いため、連絡可能時間などを伝えたい場合はお名前欄に書いたりできます。
以上で問い合わせは完了です。あとはエネピからの連絡を待ちましょう。

手間がかからずプロパンガス料金を節約できるのでエネピはオススメです!
【エネピQ&A】よくある質問
プロパンガス会社の乗り換えを検討していると、さまざまな疑問が浮かびますが、「よくある質問」を紹介するので参考にしてください。
Q.プロパンガス料金の相場はどう判断するの?
A.地域や使用量によって大きく異なります。
プロパンガス料金の相場は、地域や使用量によって大きく異なり単純に比較することが難しく、同じガス会社でも家庭によって料金が異なることもあります。
大切なことは複数のガス会社から相見積もりをとって比較することで、ガス屋の窓口を利用すれば相見積もりをとったことと同じ効果が得られます。
Q.ガス会社を切り替えるとプロパンガス料金は安くなる?
A.安くなる可能性が高いです。
消費者が適正価格を知らずに高い料金を払っていたり、気づかないうちに料金を値上げされているケースも多くあります。

ガス会社を切り替えることで適正価格で契約できます!
Q. 契約中のガス会社に価格交渉してはダメ?
A.信頼できるガス会社か見極める必要があります。
価格交渉で安くしてくれる業者もありますが、理由をつけて応じないケースが多いです。
仮に、料金を値下げしてくれても途中からさまざまな理由で値上げされる可能性も十分あります。

今後のことを考慮するとガス会社の切り替えがオススメです。
Q.ガス会社を切り替えるときにガス機器を買い替える必要がある?
A.お使いのガス機器はそのまま使用できます。
プロパンガス会社を切り替えるのであれば、ガス機器はそのまま使用できます。
プロパンガス→都市ガスに切り替える時はガス機器の買い替えが必要です。
Q.プロパンガス→都市ガスへ切り替えることができるの?
A.近くに都市ガスが通っていれば切り替えれます。
都市ガスの供給エリアであればプロパンガス→都市ガスへ切り替えることが可能です。
しかし、都市ガスに切り替えるためには宅内へガス管を布設する工事費が数十万円発生しますので、都市ガスへの切り替えはトータル費用で考えましょう。
まとめ:エネピを利用してガス代を削減しよう

エネピは、プロパンガス会社を乗り換えたい人に役立つサービスです。
エネピは無料なので利用して損することはありません。
逆に、高いプロパンガス料金を支払い続けるほうが大きな損になります。
自分の契約しているプロパンガス会社が妥当な料金なのか?確認することもできます。

軽い気持ちでもいいのでエネピを利用してみることをオススメします。