電気料金– category –
-
【10年経過ブログ】太陽光発電を導入した結果を報告!損得をまとめてみた
太陽光発電を10年前に導入した人は得した? リアルな10年経過した収支を知りたい! いま太陽光発電を導入するのは止めたほうがいい? 10年以上前に、先駆けて太陽光発電を導入した人は、得したのでしょうか?損したのでしょうか? 今よりも2倍以上の売電価... -
【実体験ブログ】太陽光パネルと蓄電池を購入して電気代はどうなった?結論はつけてよかった!
太陽光パネルと蓄電池をつけると電気代は安くなる? 電気代はどれくらい安くなった? 購入費用の元は取れる? 電気代が高騰するなか、太陽光パネルと蓄電池を購入すると電気代が削減できると話題になっています。 しかし、本当に電気代が削減できるのか?... -
蓄電池なしでは夜の電気代がピンチ!太陽光発電を最大限に活かすコツを紹介!
蓄電池なしの場合、夜の電気代はどうなる? 太陽光発電+蓄電池のメリットは? 蓄電池を入れて損しない方法は? 電気代の高騰、卒FIT、などさまざまな要因で、太陽光発電に「プラス蓄電池」が注目されてます。 しかし、未だに蓄電池なしで太陽光発電を導入... -
IBeeT(アイビート)太陽光発電+蓄電池の口コミ・評判を解説!購入する場合とどっちがお得?
IBeeTのリアルな口コミが知りたい! アイビートのデメリットは? ソーラーパネルや蓄電池は購入するよりもリースがお得? 初期費用0円で太陽光発電や蓄電池が設置できる「IBeeT(アイビート)」について、実際に導入した人のに口コミが気になっていませんか... -
【利用前に必読】エネチェンジは怪しい?ホントのデメリットを知ったうえで利用しよう
「エネチェンジは怪しいサービスなの?」「エネチェンジのデメリットを知りたい」「利用する前に気を付けることを教えて」 エネチェンジを利用しようと思いインターネットで評判を調べると、「怪しい」などの悪い口コミが目につきます。 私も、エネチェン... -
卒FIT後は売電するな!家庭用蓄電池を購入して自家消費が一番おトク!
「卒FITで売電価格が急落してしまう」「11年目以降も売電したほうが良いの?」「卒FIT後の良い方法を知りたい!」 2022年度は卒FITをむかえる人が約34万件いますが、多くの人が卒FIT後にどのようにしたら良いのか悩んでいます。 「売電を続けても安い価格... -
0円ソーラーで後悔したって口コミはホント?太陽光発電・蓄電池のサブスクはお得なのか?
0円ソーラーで後悔している人はいる? 0円ソーラーを利用しているリアルな口コミを知りたい! 太陽光や蓄電池は、購入とサブスクどっちがお得? 太陽光発電を設置したい人のなかには、0円ソーラーを検討する人も少なくありませんが、0円だけど損しないのか... -
7円・8円でしか売電できないなら売るな!自家消費のほうが経済的メリットが大きいぞ
「卒FIT後は7~8円でしか買い取ってくれないの?」「もっと高く買い取ってくれる電力会社はないの?」「売電以外にオススメの方法を知りたい!」 固定価格買取制度は10年で終了しますが、卒FIT後の買取価格の低さに愕然とする人が後を絶ちません! 特に200... -
42円でいつまで売電できる?卒FIT後に太陽光発電で失敗しない方法
「42円で売電できるのはいつまで?」「42円が終了するといくらになる?」「太陽光発電は続けたほうが良い?」 2009年よりスタートした固定価格買取制度(FIT制度)は10年で終了します。 制度開始当初(2011年度~2012年度)に太陽光発電を設置した人は42円/kWh... -
蓄電池を設置して電気代が上がった!勘違いしてしまう人が続出する間違ったやり方
「蓄電池を設置したら電気代が上がった」「電気代の節約に蓄電池は効果ある?」「太陽光発電と蓄電池はセットじゃないとダメ?」 電気代の削減効果が期待できる蓄電池ですが、逆に電気代が上がったという叫びも耳にします。 蓄電池を設置して電気代が削減...